速成堆肥の作り方

参考
炭素率の高い有機物を早く腐熟させるには、窒素を添加し炭素率を30ぐらいにする必要が あります。この炭素率の調整に必要な窒素の添加量は、
次式から求められます。
X=C/A-N
(X=添加する窒素の割合、C=材料の炭素量、N=材料の窒素量、A=矯正する炭素率)
具体的例稲わらの場合、C=42、N=0.6(この場合の炭素率は70)、A=30です。
X=42/30-0.6により、X=0.8(%)になります。
これは1tの稲わらに窒素量8kgが必要となり、石灰窒素換算で40kgです。
表. 最大有機物(1t)の炭素率低下に必要な添加窒素量
材料 | 現物平均 | 炭素率30にするための 必要な添加窒素量 |
添加窒素量を 石灰窒素に換算した量 |
||
---|---|---|---|---|---|
C% | N% | C/N | |||
とどまつ樹皮 | 48 | 0.4 | 120 | 12kg | 57kg |
小麦稈 | 40 | 0.4 | 100 | 9.3 | 44 |
大麦稈 | 40 | 0.5 | 80 | 8.3 | 40 |
麦わら | 42 | 0.6 | 70 | 8.0 | 38 |
すすき茎葉 | 42 | 0.7 | 60 | 7.0 | 33 |
乾燥野草 | 50 | 1.0 | 50 | 6.7 | 32 |
※石灰窒素の窒素含量21%で計算